最新情報

2016.03.31

平成28年度科学研究費助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』」に「先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム」(平成28~33年度)が採択されました。

URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1367904.htm

「先進ゲノム支援」では、実験・情報解析の両面での大規模かつ最先端の解析システムの整備と集約を進め、旧事業の「ゲノム支援」(平成22~27年度)以上に支援事業を充実させることで、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野の拡大を推進します。

「先進ゲノム支援」のウェブサイトはこちらです。

2016.03.30
研究成果報告書を公開しました。
2015.12.09
2015年11月19-20日に開催しました情報解析講習会の資料がダウンロードできます。
2015.11.19
2016年1月14日(木)に、秋葉原 UDX Gallery Next にて公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」を開催します。どなたでも参加できますので(入場無料、事前登録不要)、ふるってご参加ください。詳細はこちらをご覧ください。
次世代ゲノム科学の最前線
2015.10.29
領域企画課題に関する情報を掲載しました。
2015.09.08
2011年度と2012年度にゲノム解析支援を行いました大阪大学大学院生命機能研究科・八木健先生(科研費課題名;「内在変異蓄積法による新たな量的デザインマウスの開発」)の研究成果がGenome Research誌8月号に掲載*され、大阪大学からプレスリリースされました。詳しくは、大阪大学のプレスリリース及び国立遺伝学研究所のHPを参照ください。
*;Arikuni Uchimura, Mayumi Higuchi, Yohei Minakuchi, Mizuki Ohno, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Ikuo Miura, Shigeharu Wakana, Jo Nishino, and Takeshi Yagi, Germline mutation rates and the long-term phenotypic effects of mutation accumulation in wild-type laboratory mice and mutator mice., Genome Research, 25, 1125-1134, 2015
2015.08.10
2015年度拡大班会議でのデータベース登録方法に関するプレゼンテーションの資料を掲載しました。
2015.08.06
2013年度にゲノム解析支援を行いました理化学研究所 環境資源科学研究センター 植物免疫研究グループの吉田聡子先生(科研費課題名;「ハマウツボ科寄生植物の寄生形質獲得と適応進化」)の研究成果がScience誌の7月30日号に掲載*され、理化学研究所からプレスリリースされました。詳しくは、理化学研究所のプレスリリースを参照ください。
*;Caitlin E. Conn, Rohan Bythell-Douglas, Drexel Neumann, Satoko Yoshida, Bryan Whittington, James H. Westwood, Ken Shirasu, Charles S. Bond, Kelly A. Dyer, David & C. Nelson, Convergent evolution of strigolactone perception enabled host detection in parasitic plants., Science, 349, 540-543, 2015
2015.07.22
「文部科学省新学術領域研究 生命科学系3分野 がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム」を、8月19日(水)に一橋講堂(学術総合センター2F/東京都千代田区)において開催します。プログラム等は、こちらをご覧ください。
文部科学省新学術領域研究 生命科学系3分野 がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム
2015.07.13
2015年度の支援課題一覧を公開しました。
2015.04.24
2015年度の申請受付は終了しました。
2015.04.15
5月20-22日に一橋講堂で開催される第11回ゲノム国際会議の案内を掲載しました。
2015.04.01
2015年度支援申請の受付を開始しました。申請期間は4月24日(金)の正午までです。審査委員会で支援候補に選定された課題に関しては、6月27-28日の土日に東京でヒアリングを実施します。万一、申請者本人の都合がつかない場合は、責任ある回答が出来る共同研究者の代理出席をお願い致します。詳細は公募支援に関するFAQのQ13をご覧ください。
2015.03.05
2010年度から5年間の予定で始まりました新学術領域研究「ゲノム支援」の活動が、1年間延長されることになりました。2015年度も支援課題の公募を実施します。本日、公募要項をホームページに掲載しました。募集期間は4月1日(水)から4月24日(金)正午までです。
2014.11.07
2015年1月20-21日にInternational Symposium on Genome Science 2015 “Expanding Frontiers of Genome Science II” を開催します。国際シンポジウム専用サイトを開設しました。参加希望者は、国際シンポジウムのサイトから申込みください。
2014.11.06
12月12日(金)に、東京国際フォーラムにて公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」を開催します。どなたでも参加できますので(入場無料)、ふるってご参加ください。詳細はこちらをご覧ください。
次世代ゲノム科学の最前線
2014.10.24
「DDBJ/DRA/JGA登録方法解説」のプレゼンテーション資料の「NBDCヒトデータベースへのデータ提供申請について」を改訂しました
2014.09.26
公募支援に関するFAQに、ゲノム支援の支援を受けている旨の論文謝辞への記載について追加しました。
2014.09.04
拡大班会議での「DDBJ/DRA/JGA登録方法解説」のプレゼンテーション資料を掲載しました。
2014.07.11
2014年度の支援課題一覧を公開しました。
2014.05.08
文部科学省新学術領域研究 生命科学系3分野「がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム」を、5月27日(火)に一橋大学一橋講堂(学術総合センター2F/東京都千代田区)において開催します。プログラム等は、こちらをご覧ください。
文部科学省新学術領域研究 生命科学系3分野「がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム」
2014.04.28
2014年度の公募申請受付を終了しました。
2014.04.24
「基金化された科研費課題に応募資格があるか?」の、お問い合わせをいただきましたが、基金化された科研費課題にも応募資格がございます。尚、申請期限は4月28日(月)正午です。
2014.04.02
本日、公募要領の支援申請書のダウンロードボタンから申請書の書式がダウンロードできない不具合が判明しました。システムの修正を行い書式のダウンロードが可能となりましたので、本書式を用いて申請いただきますようお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
2014.04.01
2014年度支援申請の受付を開始致しました。申請期間は4月28日(月)の正午までです。審査委員会で支援候補に選定された課題に関しては、6月28-29日の土日に東京でヒアリングを実施します。万一、申請者本人の都合がつかない場合は、責任ある回答が出来る共同研究者の代理出席をお願い致します。詳細は公募支援に関するFAQのQ13をご覧ください。
2014.03.18
FAQのQ16と公募要領の「支援申請の方法」頁に、ユーザー登録(研究者登録)および申請入力の画面は、4月1日から参照可能になる旨を追記しました。
2014.03.12
2014年度の公募要領FAQを掲載致しました。
2014.02.04
11月26-27日に開催した情報解析講習会のビデオを公開しました。
2013.12.17
1月21日(火)に、東京国際フォーラムにて公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」を開催します。どなたでも参加できますので(入場無料)、ふるってご参加ください。詳細はこちら
2013.08.19
8月6日開催の生命科学系3分野「がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム」に、多数のご来場ありがとうございました。
2013.07.17
2013年度の支援課題一覧を公開しました。
2013.07.04
文部科学省新学術領域研究 生命科学系3分野「がん・ゲノム・脳支援活動 合同シンポジウム」を、8月6日(火)に、一橋大学一橋講堂(学術総合センター2F/東京都千代田区)におきまして開催します。プログラム等は、こちらをご覧ください。
2013.04.26
2013年度の公募申請受付は終了しました。
2013.04.17
公募支援に関するFAQのQ11(ヒトゲノム配列データの公開と共有の同意)を修正しました。追記した文言にアンダーラインを付けています。
2013.04.10
ゲノム支援公募課題申請方法のご案内
「支援申請受付」をクリックして公募要領をご確認いただき、「支援申請の方法」頁へお進み下さい。初めて支援を申請される方(ユーザー未登録の方)は、最初にユーザー登録(研究者登録)を行ってください。研究者登録が完了いたしましたら「ゲノム支援研究者登録完了のお知らせ」メールに記載の方法で申請を行って下さい。既にユーザー登録(研究者登録)済の方は、「支援申請の方法」頁からログインして申請を行って下さい。
2013.04.01
2013年度支援申請の受付を開始致しました。申請期間は4月25日(木)の正午までです。
2013.03.25
公募要領のゲノム医学支援活動のページから、説明同意文書の雛形がダウンロード可能となりました。
2013.03.08
2013年度公募要領公募に関するFAQを掲載致しました。
2013.01.28
2月19日(火)に京都大学医学部芝蘭会館にて、公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」を開催します。どなたでも参加できますので(入場無料)、ふるってご参加ください。詳細はこちら
2013.01.15
ゲノムELSIユニットでは、欧米およびアジアから研究者を迎え、ゲノム技術の社会的影響に関して考える国際シンポジウム(2月5日)と国際ワークショップ(2月6日)を大阪で開催します。詳しくは、こちらをご覧ください。
2012.12.17
国際シンポジウムプログラムを掲載しました。
2012.11.08
国際シンポジウムInvited Speakersを更新しました。
2012.11.01
2013年1月9-10日にInternational Symposium on Genome Science “Expanding Frontiers of Genome Science”を開催します。国際シンポジウム専用サイトを開設しました。参加希望者は、国際シンポジウムのサイトからお申込み下さい。
2012.07.19
研究組織の情報を更新しました。
2012.07.09
2012年度の支援課題一覧を公開しました。
2012.06.11
生命科学系3分野支援活動(がん、ゲノム、脳)合同シンポジウム「生命科学・医学の発展を支える研究基盤の未来 モデルケースとしての支援3領域」を、7月6日(金)に東京ステーションコンファレンスで開催します。プログラム等は、こちらをご覧ください。
2012.05.07
2012年度の公募申請受付は終了しました。
2012.04.16
2012年度ゲノム支援公募のヒアリングを、2012年6月16-17日(土・日)の午後に東京で行いますので、支援を申請された先生におかれましては、予めスケジュールの確保をお願いいたします。
注)このヒアリングは、書面審査による支援候補課題の選出後に行うもので、申請者側の準備状況、支援内容の技術的実現可能性、経費の見積もり確認等、申請書だけでは明確ではない点の確認を行います。ヒアリング対象者への連絡は、6月11日頃になる予定です。尚、採択課題の最終決定は、ヒアリング結果を踏まえて審査委員会で行います。
2012.04.02
2012年度支援申請の受付を開始致しました。
2012.03.28
公募説明会に京都会場で配布した公募説明会資料を掲載しました。
2012.03.06
2012年度公募要領2012年度「ゲノム支援」公募に関する説明会および情報解析講習会の案内を掲載しました。
2012.01.23
2月15日(水)に公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」を開催します。
どなたでも参加できます(入場無料)。プログラムはこちら
2011.12.26
ゲノム指針の改正に向けた提言を行いました。
2011.08.09
2011年度第2回支援課題一覧を掲載致しました。
2011.07.06
2011年度第1回支援課題一覧を掲載致しました。
2011.06.14
2011年度 第1回の追加支援申請は締め切りました。
2011.06.11
2011年度第1回支援課題決定に関するご連絡が遅れており申し訳ありません。
6月13日(月)に順次ご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。
2011.05.23
追加支援申請の受付を開始致しました。
2011.05.11
1)東日本大震災による被災のために第1回公募に応募ができなかった研究者2)基金化により内定通知が遅れた基盤C、若手B、挑戦的萌芽研究の新規採択研究者の方々からの追加支援申請を、5月23日(月)から6月13日(月)まで、本サイトで受け付けます。

2011.04.26
2011年度第1回公募は締め切りました。
2011.04.07
FAQを更新致しました。
2011.04.07
「交付内定が遅れている研究課題の支援申請について」を掲載致しました。
申請者情報の修正機能を申請システムに追加致しました。
2011.04.04
4月1日午前9時~4月4日午前9時に、支援申請受付ページ内に掲載していた「説明同意文書の雛形」が、誤って昨年度の様式が掲載されておりました。同時間帯に「説明同意文書の雛形」をダウンロードされた方は、誠にお手数ですが改めてダウンロード下さいますようお願い申し上げます。
2011.04.01
2011年度支援申請の受付を開始致しました。
2011.04.01
FAQを更新致しました。
2011.03.31
公募説明会に第1回公募説明会配布資料を掲載致しました。
2011.03.12
東北地方太平洋沖地震の影響により、仙台会場における2011年度「ゲノム支援」公募についての説明会の開催を中止いたします。
2011.03.03
2011年度公募要項2011年度「ゲノム支援」公募についての説明会を掲載致しました。
2010.12.02
2010年度支援課題一覧を公開致しました。
2010.09.01
2010年度第1回公募は締め切りました。167件の申請がありましたが、支援課題の選定結果は9月末に申請者に連絡する予定です。
2010.08.09
情報解析支援活動の支援可能な内容を修正しました。
2010.08.06
説明同意文書(インフォームドコンセント)のモデル書式の中で同意文書部分が抜けておりましたが、追加しました。
2010.08.05
FAQを更新しました。
2010.08.03
支援課題の公募要領、及び、FAQを掲載しました。
2010.07.30
2010年度第一回支援課題公募は、8月3日(火)から申請受付開始、8月31日(火)締めきりの予定です。支援申請等はすべてこのホームページ上で行う予定です。