ゲノムひろば2003 in 京都

主催:文部科学省科学研究費特定領域研究ゲノム4領域(旧特定領域)

後援:京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会

「ゲノムひろば2003in 京都」は、900名を超える来場者を迎え、盛況のうちに終了しました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!

ゲノム研究勢ぞろい

全国の研究現場から最新成果が集う

100名規模の研究者が、ずらりと店構え。研究内容の一端を、実際の生物・DNA・実験器財などを交えてわかりやすく解説し、さまざまな疑問・質問に答えます。バクテリア・線虫・粘菌・植物…多様な生き物とゲノムの関わりを顕微鏡や肉眼で確かめていただくほか、ゲノムと疾患に関する研究解説や先端機器をつかったDNA実験など、"ゲノムワールド"の広さと大きさを楽しく体感していただきます。

出展者リストはこちら

一覧へ戻る
このページのトップへ

そもそもゲノム

ゲノムって何?に答えるコーナー

ゲノムの基礎知識をはじめ、研究の足跡や可能性について、パネルや映像で解説するほか、シーケンサーなどの機器展示により、ゲノム解析の仕組みを披露します。

一覧へ戻る
このページのトップへ

ゲノムセミナー

研究最前線を伝える

ゲノム研究最前線からの研究レポート。
研究者を囲んだ質疑応答コーナーも。

11月8日(土) 13:30~15:45

講演:

「ゲノム研究の歩みとこれから -私の歩んだ遺伝学の道とその将来」
堀田 凱樹(国立遺伝学研究所 所長)

研究報告:

「生活習慣病のゲノム解析研究」
加藤 規弘(国立国際医療センター研究所 部長)

「メダカの学校:シーボルトからゲノムまで」
堀 寛(名古屋大学理学研究科 教授)

「ポスト・ゲノム・シークエンス時代の生命倫理」
位田 隆一(京都大学大学院法学研究科 教授)

講師・タイトル・プロフィールはこちら

一覧へ戻る
このページのトップへ

ゲノム談義

ゲノムと時代を語るトークセッション

各界で活躍中のオピニオンリーダーをゲストに迎え、ゲノム研究の持つ時代的意義・社会的課題について闊達に語り合います。

11月9日(日) 14:30~16:30

佐藤 友美子(サントリー不易流行研究所 部長)※ゲストパネリスト

山極 寿一(京都大学大学院理学研究科 教授) ※ゲストパネリスト

小原 雄治(国立遺伝学研究所生物遺伝資源情報総合センター 教授)

服巻 保幸(九州大学生体防御医学研究所遺伝情報実験センターゲノム機能学 教授)

加藤 和人(京都大学人文科学研究所 助教授)※進行

パネリスト・プロフィールはこちら

一覧へ戻る
このページのトップへ

地図

京都三井ホールマップ

阪急京都線「烏丸駅」下車、地下鉄烏丸線「四条駅」下車、徒歩すぐ

一覧へ戻る

このページのトップへ