ゲノムひろば概要※このページの内容は2005年以前に開催されたゲノムひろばの概要です。

主催:文部科学省科学研究費特定領域研究ゲノム4領域(旧特定領域)

※注:このページは旧特定領域の元で開催された催事に関するページです。

特定領域研究ゲノム4領域とは

ゲノム基礎研究に主軸をおく文部科学省科学研究費の研究プロジェクト。ミレニアムプロジェクトの一環として2000年から5年計画で開始した。4領域の構成は、多細胞生物の遺伝子システムとその進化の解明をめざす「統合ゲノム」(代表:国立遺伝研・小原雄治)、疾患遺伝子研究を推進し病態の分子レベルのメカニズム研究を進める「ゲノム医科学」(代表:東大医科研・菅野純夫)、微生物を中心に細胞という階層での遺伝子システム解明に挑む「ゲノム生物学」(代表:奈良先端大・小笠原直毅)、ゲノム情報解析技術とその基礎理論の開発研究を進めるとともに関連分野からの人材流入促進の受皿を目指す「ゲノム情報科学」(代表:東大新領域創成科学研究科・高木利久)である。

全国の大学・研究機関から約300の研究室が参加している。

一覧へ戻る
このページのトップへ

ゲノムひろば開催関係者

ゲノム4領域代表者

「統合ゲノム」代表
小原 雄治(国立遺伝学研究所生物遺伝資源情報総合センター・教授)
「ゲノム医科学」代表
菅野 純夫(東京大学医科学研究所・助教授)
「ゲノム生物学」代表
小笠原 直毅(奈良先端科学大学院大学情報科学研究科・教授)
「ゲノム情報科学」代表
高木 利久(東京大学大学院新領域創成科学研究科・教授)

ゲノム4領域「社会との接点委員会」

委員長
吉川 寛(JT生命誌研究館・顧問)

ゲノム4領域「広報委員会」

委員長
高木 利久(東京大学大学院新領域創成科学研究科・教授)

ゲノム4領域「ゲノムひろば」担当

東京
美宅 成樹(名古屋大学大学院工学研究科・教授)
福岡
久原 哲(九州大学大学院生物資源環境科学研究科・教授)
京都
小笠原 直毅(奈良先端科学大学院大学情報科学研究科・教授)
総合
加藤 和人(京都大学人文科学研究所・助教授)
 
一覧へ戻る
このページのトップへ