• 先進ゲノム支援は、
    最先端技術を用いて、
    皆さまの科研費研究
    加速・発展させます

    先進ゲノム解析研究推進プラットフォームPAGS
  •  ゲノム科学においては、DNAシーケンシング技術のみならず、最先端技術を駆使した新たな解析手法が進展しています。ヒトや動物、植物から微生物に至る様々な生物種を対象とするライフサイエンス研究においては、これら技術を活用することが必須になっています。先進ゲノム支援では、最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提供して支援することにより、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。

最新情報

2023年5月29日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]染色体異常を誘発する遺伝子を同定―がんや自閉症などの遺伝性疾患とゲノム進化のメカニズム解明へ―

2023年5月9日

ニュース

2023年度支援課題公募受付は終了しました。

2023年4月18日

ニュース

公募説明会でお寄せいただいた質問への回答、および当日の公募説明動画を公開しました。

2023年4月11日

ニュース

2023年度支援課題公募を開始しました。【締切5/9(火)正午】
2023年度公募はこの1回のみとなります。

2023年4月7日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]ユークロマチンも凝縮した「塊」をつくっていた!

2023年4月7日

イベント

生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・成果シンポジウム」のお知らせ

2023年3月24日

ニュース

2023年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ

2023年3月10日

イベント

公募説明会(4月10日)の参加登録受付を開始しました。【事前登録制】

2023年3月10日

ニュース

2023年度先進ゲノム支援公募につきまして(4月11日公募開始予定) 

2023年2月27日

イベント

日本薬学会 ランチョンセミナーのご案内(3/26)

2023年2月27日

イベント

ブース出展のご案内(ゲノム微生物学会、日本生理学会、日本細菌学会)

2023年2月16日

ニュース

成果論文一覧を更新しました

2023年2月15日

ニュース

プレスリリース一覧を更新しました

2023年2月13日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]がんが宿主の臓器に及ぼす悪影響を捉えた がんをもつ個体における「肝機能の空間的制御」の破綻

2023年1月18日

ニュース

中級者情報解析講習会資料およびビデオを公開しました。

2023年1月12日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」の全ゲノムを解読~多様なトウガラシを生み出すための基盤に~

2023年1月6日

その他

「先進ゲノム支援」公式Twitterを開設しました。

2023年1月5日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]キンギョのシングルセル遺伝子発現解析で進化の謎に迫る-全ゲノム重複後の遺伝子発現パターンの進化をシングルセルレベルで解析-

2022年12月26日

その他

全ての支援技術コンサルティング依頼に対し、回答を送信しました

2022年12月21日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]植物の有性生殖と陸上進出の謎に迫る―接合藻類ヒメミカヅキモのゲノム解読と接合型決定遺伝子の同定―

2022年12月12日

その他

情報講習会事前準備資料および接続情報等を送信いたしました

2022年12月7日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]哺乳類の新しい性決定の仕組みを発見―Y染色体とSry遺伝子が消失してもオスは消滅しない―

2022年12月7日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]独自の遺伝子解析技術と培養法により血液細胞の新たな分化経路と分化様式を発見

2022年12月1日

イベント

日本人類遺伝学会 ブース出展のご案内(12/15~17)

2022年11月21日

ニュース

初級者情報解析講習会資料およびビデオを公開しました。

2022年11月9日

イベント

中級者情報解析講習会のご案内

2022年11月1日

イベント

日本分子生物学会 ブース出展・ランチョンセミナーのご案内(11/30~12/2)

2022年10月31日

ニュース

支援技術コンサルテーションにつきまして

2022年10月31日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]貝を持つ不思議なタコ、アオイガイの全ゲノム解読に成功~貝殻の起源と進化について新たな知見~

2022年10月19日

その他

情報解析講習会詳細プログラムおよび接続情報等を送信しました

2023年5月29日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]染色体異常を誘発する遺伝子を同定―がんや自閉症などの遺伝性疾患とゲノム進化のメカニズム解明へ―

2023年4月7日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]ユークロマチンも凝縮した「塊」をつくっていた!

2023年2月13日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]がんが宿主の臓器に及ぼす悪影響を捉えた がんをもつ個体における「肝機能の空間的制御」の破綻

2023年1月12日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」の全ゲノムを解読~多様なトウガラシを生み出すための基盤に~

2023年1月5日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]キンギョのシングルセル遺伝子発現解析で進化の謎に迫る-全ゲノム重複後の遺伝子発現パターンの進化をシングルセルレベルで解析-

2022年12月21日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]植物の有性生殖と陸上進出の謎に迫る―接合藻類ヒメミカヅキモのゲノム解読と接合型決定遺伝子の同定―

2022年12月7日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]哺乳類の新しい性決定の仕組みを発見―Y染色体とSry遺伝子が消失してもオスは消滅しない―

2022年12月7日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]独自の遺伝子解析技術と培養法により血液細胞の新たな分化経路と分化様式を発見

2022年10月31日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]貝を持つ不思議なタコ、アオイガイの全ゲノム解読に成功~貝殻の起源と進化について新たな知見~

2022年9月28日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]タマネギの品種育成の効率化に役立つ画期的なDNA多型分析手法を開発

2022年8月22日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]環境微生物のゲノム多様性を高解像度に検出―「似て非なるゲノム」から生物多様性の源泉に迫る―

2022年8月3日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]昆虫類の形態に雌雄差をもたらす仕組みの進化的起源を推定

2022年6月15日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]巧みな生存戦略を持つ寄生蜂の全ゲノム配列解読に成功

2022年6月9日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]ゲノム中を動き回る新たな性決定遺伝子を発見

2022年5月26日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]メディエーター複合体による新規の Pol II 一時停止機構とその遺伝子発現制御における役割を解明

2022年5月24日

プレスリリース

[ゲノム支援成果公開]モデル生物「ハリサンショウウニ」の全ゲノムを解読しデータベースを公開

2022年5月19日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]植物ミトコンドリアのゲノム編集 ~細胞当たり数十から百個あるゲノムコピーの全てで、36万7千塩基対の中から標的の1塩基対だけを置換~

2022年5月9日

プレスリリース

[先進ゲノム支援成果公開]光合成を止(や)めた藻類の100年の謎解く全ゲノム解読に成功―「植物-(ひく)光合成=動物」ではない―

2023年4月7日

イベント

生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・成果シンポジウム」のお知らせ

2023年3月10日

イベント

公募説明会(4月10日)の参加登録受付を開始しました。【事前登録制】

2023年2月27日

イベント

日本薬学会 ランチョンセミナーのご案内(3/26)

2023年2月27日

イベント

ブース出展のご案内(ゲノム微生物学会、日本生理学会、日本細菌学会)

2022年12月1日

イベント

日本人類遺伝学会 ブース出展のご案内(12/15~17)

2022年11月9日

イベント

中級者情報解析講習会のご案内

2022年11月1日

イベント

日本分子生物学会 ブース出展・ランチョンセミナーのご案内(11/30~12/2)

2022年10月5日

イベント

日本生化学会 ブース出展のご案内(11/9~11)

2022年9月30日

イベント

日本癌学会 ブース出展およびランチョンセミナーのご案内

2022年9月14日

イベント

情報解析講習会のご案内

2022年5月23日

イベント

配列解析班員である鈴木 穣教授(東京大学)がレクチャ―される「シングルセルRNA-seq解析」を題材としたwebセミナーが行われます。

2022年5月23日

イベント

生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」のお知らせ(先進ゲノム支援も登壇します。)

2022年4月19日

イベント

公募説明会の参加登録受付を開始しました。【締切5/10(火)正午】

2023年5月9日

ニュース

2023年度支援課題公募受付は終了しました。

2023年4月18日

ニュース

公募説明会でお寄せいただいた質問への回答、および当日の公募説明動画を公開しました。

2023年4月11日

ニュース

2023年度支援課題公募を開始しました。【締切5/9(火)正午】
2023年度公募はこの1回のみとなります。

2023年3月24日

ニュース

2023年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ

2023年3月10日

ニュース

2023年度先進ゲノム支援公募につきまして(4月11日公募開始予定) 

2023年2月16日

ニュース

成果論文一覧を更新しました

2023年2月15日

ニュース

プレスリリース一覧を更新しました

2023年1月18日

ニュース

中級者情報解析講習会資料およびビデオを公開しました。

2022年11月21日

ニュース

初級者情報解析講習会資料およびビデオを公開しました。

2022年10月31日

ニュース

支援技術コンサルテーションにつきまして

2022年8月31日

ニュース

2022年度先進ゲノム支援最終審査結果につきまして

2022年8月3日

ニュース

2022年度先進ゲノム支援公募につきまして(ヒアリング)

2022年7月27日

ニュース

2022年度先進ゲノム支援公募につきまして(書面審査結果)

2022年6月17日

ニュース

ヒアリング実施日程のお知らせ

2022年6月14日

ニュース

2022年度支援課題公募受付は終了しました。

2022年5月18日

ニュース

公募説明会(2022.5.13)で寄せられた質問をまとめました。

2022年5月17日

ニュース

2022年度支援課題公募を開始しました。【締切6/14(火)正午】
2022年度公募はこの1回のみとなります。

2022年4月27日

ニュース

FAQを更新しました。(Q14,Q15を追加)

2022年4月19日

ニュース

2022年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ

2022年4月5日

ニュース

倫理関連情報を更新しました。

2022年4月4日

ニュース

第2期「先進ゲノム支援」が始まります。

過去の最新情報

支援依頼者マイページ

支援依頼者ログイン

成果登録、研究者情報修正などはこちらから。(第1期支援もこちらから)

公募受付

2023年度支援課題公募受付は
終了しました。

公募説明会(ブース出展)

日本神経科学大会

8月仙台

日本癌学会

9月横浜

日本分子生物学会

12月神戸

コンサルテーション受付

次回は2023年9月末を予定
(前回2022年度の詳細はこちら

先進ゲノム支援公式Twitter

@PAGSgenome2について

生命科学連携推進協議会 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム 旧ゲノム支援 科研費